【 ポケカメモ杯3位】
グランブル ~~
builder ゆうと
posted by ししゃも
10/8(祝)に行われたポケカメモ杯で3位に入賞したゆうとさんのグランブルを紹介します!
ゆうとさんはみらチャン杯主催者の1人であるKIRAさんの息子。国内大会で何度も入賞し、世界大会出場経験もある実力者です。
使用したデッキリストは以下の通りです。
| ポケモン(16枚) | |
|---|---|
| ブルー | 4 |
| グランブル | 4 |
| マグマッグ | 2 |
| マグカルゴ | 2 |
| メタモン◇ | 1 |
| ヤレユータン | 3 |
| エネルギー(7枚) | |
|---|---|
| 基本フェアリーエネルギー | 7 |
| サポート(8枚) | |
|---|---|
| ぼんぐり職人 | 4 |
| グズマ | 3 |
| カルネ | 1 |
| グッズ(26枚) | |
|---|---|
| ハイパーボール | 4 |
| スーパーボール | 4 |
| ネストボール | 4 |
| ロストミキサー | 2 |
| ミステリートレジャー | 1 |
| レスキュータンカ | 4 |
| エネルギー循環装置 | 1 |
| フィールドブロアー | 1 |
| ポケモンいれかえ | 1 |
| ともだち手帳 | 1 |
| こだわりハチマキ | 3 |
| スタジアム(3枚) | |
|---|---|
| 戒めの祠 | 3 |
解説
このデッキの作成者はしゅんさん。シニアからマスターに上がった直後ながらJCS2018で日本3位に入賞したプレイヤーで、先日のCL東京ではグランブルを使用して決勝トーナメントに進出。周囲を驚かせました。
今回ゆうとさんの使用したリストは、しゅんさんのものから2枚だけ変更されています。
グランブルは手札が0枚のときに威力が上がる「スッカラカン」というワザを持っています。
12枚のボールとぼんぐり職人を使ってグランブル、ヤレユータン、マグカルゴを盤面に揃え、手札を0枚に調整してスッカラカンを連打するのが基本的な動き。
1エネ160という強烈な威力を持ち、こだわりハチマキを持てばHP190までのポケモンGXを1発で倒せます。さらに戒めの祠を組み合わせることでHP200以上の進化GXポケモンまで倒すことが可能に。
そしてもう1つの強みは耐久力。130というHPに加えて悪抵抗を持っているので、環境トップのゾロアークGXの攻撃を耐えやすくなっているのです。
ゾロアークGXのライオットビートでグランブルを倒すためにはベンチ5匹+喰いつくされた原野+ククイ博士まで必要。当然毎ターン揃えることはできないので、まともに殴り合おうとすると非常に厳しい戦いを強いられることになります。
他のデッキでもHP130の非GXを倒し続けられるポケモンは多くありません。さらに相手がGX主体で戦ってくるならサイドレースですぐに差を付けることができ、とても強力なデッキです。
マッチアップ
ポケカメモ杯当日のマッチアップは以下の通り。
| 相手デッキ | 勝敗 | |
| 1試合目 | ゾロアークアーゴヨン | ◯ |
| 2試合目 | ルガルガンゾロアーク | ◯ |
| 3試合目 | グランブル | × |
| 4試合目 | ドンファン | ◯ |
| 5試合目 | ゼラオラ | ◯ |
| 6試合目 | マッシダスト | ◯ |
| 予選合計 | 5-1 | |
| 準々決勝 | ゼラオラ | ◯ |
| 準決勝 | ルガルガンゾロアーク | × |
| 3位決定戦 | ハガネールホエルオー | ◯ |
予選は5-1。ミラーを1回落とした以外は全勝です。
準々決勝ではゼラオラに勝利。こちらはゼラオラGXを簡単に倒すことができ、向こうはグランブルを倒すのに手間がかかるためそのまま押し切りました。
準決勝では序盤の動きが少し鈍く、上手く盤面を揃えることができずに敗北。3位決定戦は相性だと不利なものの、相手の手札事故で勝利しました。
使いこなすのに少し慣れが必要ですが非常に強力で完成度も高いので、この先も上位に食い込んでくるかもしれませんね。