ポケカメモ ~ポケモンカード上達のための攻略情報サイト~

コラム

2019-06-05

オポネントって何? ポケカ公式大会の順位計算式解説! ~独自の計算式について~

posted by ししゃも

ポケモンカードの公式大会では「独自の計算式」に基づいて順位を決定しています。
たくさん勝ったほうが上位なのは分かるけど、勝ち数が同じだったらどうなるんだろう?
オポネントとかいうのを使ってるらしいけどよく分からない……。
そんな疑問に答えるため、実際にどんな方法で順位を決定しているのか解析してみました!
ドロップするとどうなるの? 引き分けより降参した方がいいって本当? といった気になる事項も解説しているので、気になる人はぜひご覧ください。

 

オポネントって?

よく聞く「オポネント」とは何のことなのでしょうか?
正式名称は「オポネント・マッチ・ウィン・パーセンテージ」。オポネントは相手、マッチは試合、ウィンは勝利、パーセンテージは割合を意味します。
対戦相手の勝率がどのくらいなのか、つまり「どれだけ強い相手と対戦したのか」を示す値です。
長いので「オポネント」や「オポ」と略して呼ばれることが多いです。
ポケカの公式大会では自分の勝ち点の次にオポネントを参照しており、「勝ち点が同じならより強い相手と対戦した側が上位」となっています。

 

順位計算式

ポケカの公式大会で順位表を見ると、列名に「順位」「あなたのお名前」「累計得点」「OMW%」「勝手累点」「平均OMW%」と表記されています。
左から順に参照していき、「累計得点」が同じなら「OMW%」の高い方が上位。それも同じなら「勝手累点」の高いほうが上位。それも同じなら「平均OMW%」の高い方が上位となっています。

 

「累計得点」は対戦結果による勝ち点の合計。勝ったら3点、負けたら0点で、全試合分の合計がここに記載されます。
時間切れの場合は両者敗北。お互い0点です。

 

「OMW%」が先ほど解説した「オポネント・マッチ・ウィン・パーセンテージ」。
公式大会では「対戦相手ごとの最終勝率の平均」が記載されます。
例えば2名と対戦し、1人は3-3、もう1人が10-0だった場合。
このときは1人目の勝率が50%、2人目の勝率が100%なので、平均した75%がOMW%となります。10-0と3-3の合計13-3で81.25%とはならないことにご注意ください。

そしてポケカのOMW%には1つ特殊なルールがあります。それは「最低値が決まっている」こと。
例えば対戦相手が10-0と0-3だった場合には100%と0%の平均で50%となりそうですが、そうならないのです。
「対戦相手の勝率が33%未満だった場合、その相手は勝率33%として扱う」というルールがあり、勝率0%の人も33%として扱われます。
結果として10-0と0-3だった場合は勝率100%と33%として扱われ、平均した66.5%がOPM%になります(小数点以下は四捨五入されるので67と表示されます)。

 

OMW%も同じだった場合は「勝手累点」の高い方が上位となります。
これは「自分が勝った試合の対戦相手が獲得した累計得点の合計」。つまり「どれだけ強い相手に勝ったか」を示す値です。
例えば自分の対戦成績と相手の累計得点が以下の通りだとします。

自分の勝敗 対戦相手 対戦相手の累計得点
1試合目 Aさん 6点
2試合目 × Bさん 12点
3試合目 Cさん 3点
4試合目 × Dさん 9点

この場合は自分の勝った1試合目と3試合目の対戦相手の累計得点を見にいきます。
Aさんが6点、Cさんが3点なので合計9点が自分の「勝手累点」です。負けた試合の相手の点数は参照しません。

 

勝手累点も同じだった場合は「平均OMW%」の高い方が上位です。
これは「対戦相手のOMW%の平均」。オポネントのオポネントなので「オポオポ」と呼ばれることもあります。
例えば相手のOMW%が33%と67%だった場合、平均した50%が「平均OMW%」です。こちらは小数点以下第2位まで表示されます。

 

時間切れはダメ?

「時間切れになるくらいなら降参した方がいい」とよく言われています。
これは「両負けより降参の方が順位が高くなりやすい」という理由があるからです。

時間切れの場合、ジムバトルでは取ったサイドの枚数で勝敗を決める場合もあります。しかしチャンピオンズリーグやJCSでは「両者敗北」となってしまいます。

順位決定に使われているOMW%は「対戦相手の勝率が高いほど自分の順位も上がる」という特徴があります。
時間切れ両負けと降参を比べると自分が負けているのは同じです。しかし降参した場合は相手の勝ちになる、つまり相手の勝率が上がるので自分のOMW%が高くなります。
このことから「降参した方が順位が上がりやすい」という現象が発生するのです。
実際に同じ勝ち数で両負けのある人とない人を比べると、両負けのない人の方が平均順位は高いです。

 

ドロップするとオポネントはどうなる?

JCSではこれまでの大会のような自動ドロップが無く、3敗した後も対戦を続けることができます。
対戦を続けて負けると、ドロップしたときと比べてそれまでに自分と対戦した人のオポネントは余計に低くなるのでしょうか?
これについては先ほども解説したとおり、プレイヤーごとの勝率を出してから平均しています。
つまり0-3でドロップするのも0-9になるのも同じ勝率0%として扱われるので、順位計算には特に違いがありません。
さらにどんなに負けても最低でも勝率33%として扱われます。負け続けたとしても他人に迷惑がかかることはないので、自分の気が済むまでたくさん対戦して大丈夫です。

 

最後に

ここまで紹介してきた計算式はチャンピオンズリーグ京都大会で使われていたものなので、JCSでは同じ計算式が使われない可能性もあります。
しかし事前の告知なく順位計算式を変更した場合、何らかの不正が行われたという疑惑があがることになります。
つまり「前の計算式ではAさんが上位だったが、Bさんを上位にするために途中で計算式を変更した」という可能性があるのです。
公式サイトで計算式の詳細が出ていない以上、これまでにこうした不正な操作が行われた可能性はゼロではありません。事前に詳細が発表されるようになるといいですね。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

この記事をシェアする