【 第五回ポケカメモ杯準優勝】
キュウコンジュナイパー ~WCS2016世界チャンピオンのとーしんさんが使用したキュウコンジュナイパーです!~
builder とーしん
posted by ししゃも
今回紹介するのは、WCS2016世界チャンピオンのとーしんさんが使用したキュウコンジュナイパーです!
昨年度世界チャンピオンのとーしんさんは今年も国内でベスト4にランクインしており、間違いなく日本トップクラスの実力を持ったプレイヤーです。
様々なタイプのデッキを使いこなす彼が今回選択したのはキュウコンジュナイパー。選択肢が多くプレイングが難しいものの、極端に苦手な相手がおらず万能といえる性能を誇ります。国内、海外問わず大会で活躍したデッキで、WCSでもトップメタの一角に食い込んでいます。
デッキレシピは以下の通りです。
| ポケモン(21枚) | |
|---|---|
| モクロー | 4 |
| フクスロー | 4 |
| ジュナイパーGX | 4 |
| アローラロコン | 2 |
| アローラキュウコンGX | 1 |
| カプ・コケコ | 1 |
| ミュウツー(CP6) | 1 |
| エーフィEX | 1 |
| カプ・テテフGX | 2 |
| シェイミEX | 1 |
| エネルギー(8枚) | |
|---|---|
| 草エネルギー | 4 |
| W無色エネルギー | 4 |
| サポート(11枚) | |
|---|---|
| プラターヌ博士 | 4 |
| N | 3 |
| アズサ | 1 |
| グズマ | 1 |
| アセロラ | 1 |
| オカルトマニア | 1 |
| グッズ(16枚) | |
|---|---|
| バトルサーチャー | 4 |
| ハイパーボール | 4 |
| レベルボール | 1 |
| 活力剤 | 1 |
| フィールドブロアー | 1 |
| こだわりハチマキ | 2 |
| かるいし | 3 |
| スタジアム(4枚) | |
|---|---|
| 巨大植物の森 | 4 |
キュウコンジュナイパーの基本的な動きはアローラロコンのみちしるべを用いた展開です。まずはアズサを使ってたねポケモンを並べ、アローラロコンのみちしるべでジュナイパーを揃えていきます。HPの低いポケモンを相手にするときはアローラキュウコンに進化してベンチを狙っていくこともでき、相手に合わせて変幻自在な戦い方をすることができます。
そしてこのレシピの特徴はアタッカーの多さ。キュウコンラインは最低限の2-1に抑え、カプ・コケコやミュウツーを採用しています。
カプ・コケコはかいてんひこうが非常に強力で、特にスピードの遅い進化デッキに対してその威力を発揮します。相手全体に対して20ダメージをばら撒くことでフェザーアローと併せて80ダメージ程度を乗ることができ、エーフィEXの退化でアタッカーを全滅させるルートを狙いやすくなっています。
そしてミュウツーも今回の注目ポイント。最近ではほとんど使われていなかったカードですが、エネルギーのたくさん付いたポケモンを相手にするときには地味ながらいい働きをしてくれます。特にホウオウGXやサーナイトGXを相手にするときに動かしたいカードで、W無色1枚で100前後のダメージを与えてくれることもあります。
そしてカプ・コケコとミュウツーの1番の強みは非EXであること。倒されてもサイドを1枚しか取られないので、その間にジュナイパーを準備し、より多くフェザーアローのダメージを乗せることにつながるのです。
最後に当日のマッチアップを見ていきます。
| 相手デッキ | ゲーム | マッチ | |
| 1試合目 | グソクジュナイパー | ◯◯ | ◯ |
| 2試合目 | エーフィダストキリキザン | ◯◯ | ◯ |
| 3試合目 | レインボーフォース | ◯ | ◯ |
| 4試合目 | コケコサンドパン | ◯ | ◯ |
| 5試合目 | ホウホウボルケ | ×◯◯ | ◯ |
| 6試合目 | エーフィダスト | – (◯◯) | △(ID) |
| 合計 | 8-1 | 5-0-1 |
ほぼ負けなしで5連勝し、最終戦は準優勝以上確定のID。その後フリー対戦では2連勝しておりそこも含めるとゲーム10-1と9割以上の勝率となります。
世界チャンピオンにふさわしい強さを見せつけてくださりました。今年のWCSも期待したいですね。