ポケカメモ ~ポケモンカード上達のための攻略情報サイト~

デッキ

2017-03-17

【 新弾デッキ】

テテフオーロット ~最も注目されているカード、カプ・テテフGXに注目したデッキです!~

builder ししゃも

posted by ししゃも

ついに本日SM2が発売となりました!
最も注目されているカードはカプ・テテフGX。好きなサポートを手札に加えられるこのカードにより強化されたオーロットデッキを紹介します。

ポケモン(14枚)
ボクレー(XY9)4
オーロット(XY1)4
オーロットBREAK3
カプ・テテフGX2
シェイミEX1
エネルギー(7枚)
基本超エネルギー7
サポート(14枚)
プラターヌ博士4
N2
フラダリ2
ミツル3
フレア団のしたっぱ2
クセロシキ1
グッズ(21枚)
バトルサーチャー4
トレーナーズポスト4
ハイパーボール4
クラッシュハンマー4
レッドカード2
すごいつりざお1
フィールドブロアー1
ヘッドノイザー1
スタジアム(4枚)
次元の谷4

それでは採用されているカードについて個別に解説していきます。

オーロットライン 4-4-3

メインアタッカーとなるボクレーとオーロットは4枚ずつ、オーロットBREAKは3枚の採用。基本的にサイレントフィアーで戦うのでオーロットBREAKも4枚にするのもあり得ますが、オーロットまで進化できればとりあえずグッズロックはできること、デッキスペースの問題、序盤に手札に溜まると動けなくなることもあるといった理由からこの枚数。

カプ・テテフGX 2

場に出すだけで好きなサポートを持ってこられるSM2最強のカード。ミツルをサーチできるので、先攻1ターン目からグッズロックできる確率が大幅に上昇しました。1ターン目グッズロックを決めてしまえばそれだけで勝てる試合も多く、先攻を取れた時点で高い勝率が約束されます。スタートしても1エネで逃げることができ、サイド落ちしてほしくないので2枚の採用。

シェイミEX 1

特性により手札を増やすことのできるカード。事故回避だけでなく、クラッシュハンマー等のカードを引き込んだりオーロットを多数展開したりと1ターンにできることを増やすことができるので採用しています。シェイミEXで手札を増やせると、バトルサーチャーをプラターヌ博士ではなくフレア団のしたっぱ等に使いやすくなるのも強力。

プラターヌ博士 4

手札にある今は使えないカードをトラッシュしながら7枚引くことのできる強力なサポート。常に手札に握っておきたいカードなので当然の4枚。

N 2

今までのオーロットデッキでは1枚のことも多かったですが、今回は2枚の採用。カプ・テテフGXはシェイミEXと違って手札を増やせないので、特性で持ってくるミツル等とは別にドロー系のサポートを握っておける確率を上げたいのが理由の1つ。もう1つはトラッシュに1枚、山の中に1枚Nが残っているとバトルサーチャーだけでなくカプ・テテフGXからNを使うこともできるので、終盤必要なときにNを使える確率が大幅に上がるという理由もあります。

フラダリ 2

にげたり攻撃するのが難しいポケモン(例:フーパEX)をバトル場に呼び出し、相手がもたついている間にサイレントフィアーを連打するというのが強力な勝ち筋となるため2枚の採用。

ミツル 3

先攻1ターン目にグッズロックをするために必要なカード。カプ・テテフGXから持ってこられるだけでなくポスト等から触れる確率も上げるため3枚採用しています。1ターン目以外でもボクレーを安全に進化させるため使うこともあります。

フレア団のしたっぱ 2

相手のエネルギートラッシュするカード。グッズロックをしているとエネルギーを複数付ける手段が限られるので、バトルポケモンに付いていくエネルギーを1枚ずつトラッシュしていけば相手の場にエネルギーが溜まらず、強力なワザを使うことができなくなります。
オーロットを用意できたら積極的に使っていきたいカードなので2枚採用。

クセロシキ 1

特殊エネルギーかポケモンのどうぐをトラッシュできるカード。したっぱほど必要な場面は多くありませんが、特殊エネルギー破壊も闘魂のまわしやかるいしのトラッシュも決まるととても強力なので1枚採用。

バトルサーチャー 4

フレア団のしたっぱやフラダリなど、ここぞというタイミングで使えると強力なサポートが多いので4枚の採用。

トレーナーズポスト 4

ハンマーやボール、強力なサポート等を任意のタイミングで使いやすくするために4枚採用。

ハイパーボール 4

オーロットの用意やカプ・テテフGXによるサポートのサーチ、シェイミEXによる手札補充といつ使っても強いカードなので4枚採用。

クラッシュハンマー 4

コイン頼みですが相手のエネルギーをトラッシュできるグッズ。したっぱと違いサポート権を消費しない、ベンチポケモンに付いているエネルギーもトラッシュできる等とても強力なので4枚。

レッドカード 2

相手の手札を減らすためのカード。グッズロックしていても相手が順調にサポートとエネルギーを使えていると負けてしまうこともあるので、相手の動きを鈍らせるために採用。また、相手のシェイミEXにスカイリターンを連打されるとダメージの蓄積もエネルギー破壊もできないので、手札に戻ったシェイミEXを流すためにも必要なカードです。

すごいつりざお 1

トラッシュしてしまったオーロットやエネルギーを回収するためのカード。オーロットを途切れさせずに戦うのが重要なデッキなので、すごいつりざおで後続を用意しやすくしています。

フィールドブロアー 1

新弾に入っている強力な汎用グッズ。1ターン目に貼られてしまった闘魂のまわしや、うねりの大会等の強力なスタジアムをトラッシュすることで負け筋を減らすことができます。

ヘッドノイザー 1

相手のポケモンEXが攻撃するために必要なエネルギーを1つ増やさせるカード。ポケモンGXに対しては使うことができませんが、ボルケニオンEXやガマゲロゲEX等止めなければならない強力なポケモンが多いので1枚採用。シェイミEXのスカイリターンを止められるのも大切な効果です。

次元の谷 4

このカードがあるとオーロットBREAKは1エネでサイレントフィアーを使えるので、後半にエネ切れを起こしづらくすることができます。また、後攻1ターン目にボクレーが0エネでかくせいを使えるのも非常に強力。常に出しておきたいカードなので4枚採用。

基本超エネルギー 7

シェイミやテテフを逃がしたりしながらオーロットに貼るためこの枚数。毎ターン手貼りする必要はないですが、終盤まで戦うためにも絶対数は減らしたくないところです。

最後に、今回話題となっている草タイプのボクレーと巨大植物の森について。
このデッキでは不採用とし、かくせいのボクレーと次元の谷だけで構築しています。草ボクレーと巨大植物の森を採用すれば1ターン目にグッズロックをできる可能性はさらに上がるものの、次元の谷を減らしてしまうと攻撃するために必要なエネルギーが増えて1手遅れてしまいます。オーロットを倒すことのできる相手と戦う場合、前に2エネ貼って落とされると後続にエネを貼れていないことが多く、そこも2回手貼りしないと攻撃できずどんどん後手に回ってそのまま押し切られるといった事態に陥ります。
また、ボクレーがかくせいできなくなるので後攻になったときにグッズロックを決められる可能性はむしろ下がってしまいます。
先攻を取ってもそこまでの強化ではなく、後攻を考えれば明らかな弱体化なのでこの形のオーロットなら従来通りかくせいと次元の谷で戦うのがよさそうです。

カプ・テテフGXの登場で強化されたオーロットデッキ、ぜひ使ってその強さを体感してみてください。

この記事をシェアする